テニスシューズの選び方~サイズ編~

テニスシューズのサイズ選びについて説明します。

普段の靴と同じサイズでいいんでしょ?

そんな安易に決めては「絶対にダメ」です!!

まず最初に言いたいのは「必ず購入する前に”試し履き”をしてください」ということです。
メーカーやモデルによって、同じサイズでも履いたときのサイズ感はかなり異なります。
これは普段着用する靴(スニーカーなど)でも同じだと思います。

テニスシューズは激しい動きに対応できないとダメなので、選び方がシビアになります。
特に普段ゆったりめを履かれているのであれば、なおさら注意が必要です。

広告

試し履きをするときに注意すること(チェックポイント)

それでは実際に何をチェックすべきか、確認していきましょう

試し履きをする前に

お店に出向く前にまず確認してほしいことがあります。
そう、靴下です!

実際にテニスをする際、できれば厚手の靴下(クッション性があるもの)を着用すると思います。

薄い靴下で試着すると、実際に使う際にサイズ感が異なるため、できるだけ実際の使用時を想定した靴下を着用してください。

いざ、試し履き

まず最初はつま先の当たり方です。
ひとまず、ご自身の普段履いている靴と同じサイズのものを試してください。

靴を履いたら、
 1.つま先をあげ
 2.踵を床にトントンして
 3.踵をシューズに寄せて
 4.靴ひもを適度に締めてください

踵をシューズに寄せる(つま先側に足を押し込まない)ことがポイントです!

その状態で以下をチェックします!
 1.横幅
   ⇒窮屈すぎないか確認してください。もちろん緩すぎてもダメです。
    2~3回プレーすると多少は緩むので、適度なフィット感があればOKです。
    なお、メーカーやモデルによりますが、横幅にもサイズの展開があります。
    3Eとか4Eと記載されており、数字が大きい方が幅広になっています。

 2.つま先側の余裕
   ⇒踵をシューズに寄せた状態で、つま先側に1cm程度の余裕があればOKです。
    この時点で、つま先が当たっている場合はNGです。
    1サイズ大きいものを試してください。

 3.歩いた時の状態
   ⇒上の2つがOKであれば、着用した状態で少し店内を歩いてください
    靴の中で足が動くようであれば、サイズがあっていません。

テニスシューズの役割

テニスは”前後左右に瞬発的に動く”スポーツです
そのため、靴のフィット感は非常に大切になります。

おそらく、試し履きをした際に足が痛い(靴が小さい)ものを購入する人はいないと思いますが、余裕のあるシューズ(足が靴の中で動く)を購入する方もいます。
わたしの勤務先でも、特価シューズで在庫にサイズの選択余地がなく、普段より1サイズ大きいものを買う方が時々いらっしゃいます。
※私が接客しているときでしたら、説得して購入を断念させることが多いです。

たしかにサイズにゆとりがあるので履くことは履けます。
しかし、靴の中でプレー中に足が動くと・・・
 1.水ぶくれができる
 2.ダッシュ⇒ブレーキを繰り返すうちに爪が死ぬ(内出血⇒剥離)
 3.コートにつま先がひっかり転倒

というようなことが起きやすくなります。

靴を妥協して怪我をしては意味がありません。
快適なテニスライフを送るためにもシューズは妥協せず、
足に合ったものを選ぶようにしてください。

迷ったらお店の人に遠慮せず相談しましょう!

タイトルとURLをコピーしました