インプレ#ラケット プロスタッフV14を試打しました 3機種のプロスタッフV14が入荷したので早速試打ラケを張り上げてそれぞれ90分ずつ使用してきました。かなり使用しやすいラケットとなっており、また、打球感も非常に柔らかくてよかったというのが第一印象です。ぜひ興味あるかたは試打をしてもらいたい!! 2023.03.18 インプレ#ラケット
ラケット情報 【プロスタ】v14が発売されましたね 30年以上の歴史を誇るプロスタッフ。ついにバージョン14が発売されました。カラーリング的にも従来のプロスタッフ感は減ったと思いますが、打感は昔のプロスタッフによっているとのこと。非常に気になる存在ですね。 2023.02.25 ラケット情報
ラケット情報 【極小】プロスタッフMid 昔の懐かしいラケット、プロスタッフMidを入手しました。98inchのEzoneってデカラケだよね?と言いたくなるサイズ感に思わず笑ってしまいました。とても難しいラケットですが、打球感は特別いい!是非一度、機会があれば中古ラケットのコーナーなどを見て探してみてはどうでしょうか。 2023.02.16 ラケット情報張人の控室
インプレ#ラケット <インプレ>New ラジカルMP(2023)を試打しました♪ 2023年モデルのラジカルMPが入ってきたので早速試打してみました。個人的にはデザインがよくなった印象です。オレンジ×ネイビーは非常に好印象♪早速みていきましょう!! 2023.02.12 インプレ#ラケットラケット情報
インプレ#ラケット 【インプレ】Vコア(2023年モデル)を試打 1月下旬に発売予定のVコア(2023年モデル)。メーカー様より試打ラケットの貸出がありましたので早速レッスンで使用してきました。カラーリングもかなり変化し、かなり引き締まったデザインとなった新作のVコア。どんな使い心地に変わったのでしょうか!? 2023.01.12 インプレ#ラケット
ラケット情報 同一シリーズ内のラケットの選び方について ラケットの購入を検討しようと思った際、売り場を見ると同じシリーズ内に複数のスペックが準備されていますね。スペックが微妙に異なるわけですが、どのように選んでいけばよいでしょうか。今回は同一シリーズ内での各モデルの立ち位置とその選び方について説明していきます。 2023.01.07 ラケット情報
ラケット情報 【Babolat】人気モデルに98inchが追加される!? バボラの大人気モデルである「ピュアドライブ」「ピュアアエロ」に98inchモデルが発売されます。VSの後継機という位置づけですね。黄金スペックでは飛びすぎるという方にお勧めしやすい98inch。是非多くの人に試打してもらいたい1本です。 2022.12.27 ラケット情報
ラケット情報 【2023年1月下旬発売】エレベートv3(ダイアデム)発表 アメリカのダイアデムというメーカーをご存じでしょうか。じわじわと人気が高まっているとは思いますが、まだユーザー数は控えめなこのメーカー。非常によい製品を作っているのですが、その中のエレベートという競技志向ラケットがリニュアルになります。競技系といいながら非常に使いやすく、スペックだけを見ると無理そうなのですが、広いユーザーが使える可能性があるラケットだと思いますので紹介していきます。 2022.12.26 ラケット情報
ラケット情報 【HEAD】テニスラケットをパワー別にみる(#3 とにかくパワー!厚ラケ) HEADのラケットをフレームのパワー別にみるこの企画も最終回です。今回はパワー系によったラケットを中心にスペックを見ていきます。女性やJr 、シニア層のプレーヤーは特にご確認いただければと思います。 2022.12.24 ラケット情報
インプレ#ラケット 【新旧比較】Tour O3(Prince) 2022年10月発売のTour O3 100の新旧打ち比べを行いました。良し悪しはありますが、個人的には掴む感覚が強くなった新型が好み。デザインも新型が好みでしたw 2022.12.23 インプレ#ラケットラケット情報