インプレ#ラケット 【名器復活】ファントムグラファイトをインプレ プリンスの名器、グラファイトが誕生から44年の時を経て生まれ変わりました。独特のクロスバーがあるフレーム形状と昔ながらのboxフレーム。”デカラケと呼ばれ当時のテニス界を揺るがした107インチ”と競技志向が強めな100インチの2モデルを打ち比べしてみました。 2021.04.04 インプレ#ラケット
インプレ#ラケット 【インプレ】Prince Xシリーズ打ち比べ 現役テニスコーチによるPrinceのXシリーズインプレです。シャフトが捩じれた奇抜なラケット。プリンス独自のラケットの性能はいかに!?今回は黄金スペックのX100TourとX100の打ち比べをレッスン内で行ってみました! 2021.04.03 インプレ#ラケット
インプレ#ラケット 【激薄!!】ファントムO3 100(Prince)のインプレ記事 プリンスの激薄テニスラケット、ファントムO3をレッスンで使用しました。人によって評価が2極化したのが非常に面白かったです。個人的には捕えた感が強く、安定性もあったので使いやすい部類だと思いましたが、、、 2021.04.01 インプレ#ラケット
インプレ#ラケット 【打ち比べ】2021年モデル ラジカルMP&ラジカルPRO HEADの人気ラケット、ラジカルのNewモデルを打ち比べしました。MPとProで迷っている方の参考になれば幸いです。 2021.03.08 インプレ#ラケット
インプレ#ラケット 【珍インプレ】D300(Mizuno Dシリーズ)を試打!! あまりユーザーを見かけないミズノのテニスラケット。今回は2020年12月に発売されたD300をインプレです。薄いフレームで硬派な印象ですが、意外と・・・!? 2021.02.21 インプレ#ラケット
インプレ#ラケット 【試合で使ってみた】CX200とCX400~実践インプレ#2~ ダンロップの人気モデルCXシリーズを実践使用してみました。2セット目はCX200で対戦!やはりCX400との差は結構ありますね。この打球感はすごく好みなのですが、、、実践で使うとなると中々シンドイ面も(--;) 2021.02.15 インプレ#ラケット
インプレ#ラケット 【試合で使ってみた】CX200とCX400~実践インプレ#1~ とても人気というか注目の高いダンロップのCX200とCX400。以前にインプレ記事も掲載しましたが、昨日レッスン後にコーチ同士でダブルスをしたので1試合ずつ使ってみました(^^)それぞれガットのセッティングは次の通りです。レッスン前に張って... 2021.02.14 インプレ#ラケット
インプレ#ラケット 【再・インプレ】Vコア98(2021モデル) Vコア98を改めて試打する機会があったのでインプレをお届けします。前作との比較では非常に扱いやすくなりましたが、Ezoneのようにパワーのあるラケットを普段使いしている人からすると、アシスト感に物足りなさを感じます。やはりハードヒットしていくタイプの人にお勧めのラケットということでしょうか。 2021.02.07 インプレ#ラケット
インプレ#ガット 【インプレ】Ezone98×ツアーバイトソフト(Solinco) 先日Ezone98(2020モデル)を購入したと記載しました。で、2018モデルと同じセッティングで張り上げて打っていたのですが、、、どうにも感覚が合わない(;;)この記事でも書きましたが、打感が柔らかすぎてボールが飛びすぎる。前のモデルの... 2021.02.04 インプレ#ガットインプレ#ラケット
インプレ#ラケット 【今更!?】E-zone98(2020)モデルに関して 中古でE-zone98(2020モデル)を購入して2週間が経過しました。2018モデルより使いづらいというのが正直な感想。なぜそうなるのかを考えていきたいと思います。 2021.01.26 インプレ#ラケットラケット情報