インプレ#ラケット 【珍インプレ】D300(Mizuno Dシリーズ)を試打!! あまりユーザーを見かけないミズノのテニスラケット。今回は2020年12月に発売されたD300をインプレです。薄いフレームで硬派な印象ですが、意外と・・・!? 2021.02.21 インプレ#ラケット
インプレ#ラケット 【試合で使ってみた】CX200とCX400~実践インプレ#2~ ダンロップの人気モデルCXシリーズを実践使用してみました。2セット目はCX200で対戦!やはりCX400との差は結構ありますね。この打球感はすごく好みなのですが、、、実践で使うとなると中々シンドイ面も(--;) 2021.02.15 インプレ#ラケット
インプレ#ラケット 【試合で使ってみた】CX200とCX400~実践インプレ#1~ とても人気というか注目の高いダンロップのCX200とCX400。以前にインプレ記事も掲載しましたが、昨日レッスン後にコーチ同士でダブルスをしたので1試合ずつ使ってみました(^^)それぞれガットのセッティングは次の通りです。レッスン前に張って... 2021.02.14 インプレ#ラケット
ラケット情報 【推奨】ガットが切れた後、、、 テニスをしているとガットが切れることがあります。このガットが切れた状態、ラケットにどの程度影響があるのでしょうか?割と切れた状態そのままで張替えに持ち込んでいる人もいると思いますが、ラケットにとってストレスが相当にかかっています。正しく処理をし、ストレスフリーな状態を作ってあげてください! 2021.02.13 ラケット情報
ラケット情報 【インプレ関連】人によって感じ方はそれぞれという話~CX400~ 世の中にはラケットのインプレ記事や動画がたくさんあります。参考にすることはよいと思うのですが、鵜呑みにしてはいけないと思っています。ラケット購入に際しては必ず自分自身で試打をし、感覚的なものも含めて確認してから購入することをお勧めします。 2021.02.11 ラケット情報
インプレ#ラケット 【再・インプレ】Vコア98(2021モデル) Vコア98を改めて試打する機会があったのでインプレをお届けします。前作との比較では非常に扱いやすくなりましたが、Ezoneのようにパワーのあるラケットを普段使いしている人からすると、アシスト感に物足りなさを感じます。やはりハードヒットしていくタイプの人にお勧めのラケットということでしょうか。 2021.02.07 インプレ#ラケット
インプレ#ガット 【インプレ】Ezone98×ツアーバイトソフト(Solinco) 先日Ezone98(2020モデル)を購入したと記載しました。で、2018モデルと同じセッティングで張り上げて打っていたのですが、、、どうにも感覚が合わない(;;)この記事でも書きましたが、打感が柔らかすぎてボールが飛びすぎる。前のモデルの... 2021.02.04 インプレ#ガットインプレ#ラケット
ラケット情報 【Newモデル】グラビティ(HEAD)2021年モデル HEADからまた新作ラケットが登場します。2019年に新シリーズとして登場したグラビティの最新モデルです。引き続き表裏でデザインが異なるユニークなデザインを継承。ズベレフ選手使用モデルとしてリニューアルです! 2021.02.03 ラケット情報
インプレ#ラケット 【今更!?】E-zone98(2020)モデルに関して 中古でE-zone98(2020モデル)を購入して2週間が経過しました。2018モデルより使いづらいというのが正直な感想。なぜそうなるのかを考えていきたいと思います。 2021.01.26 インプレ#ラケットラケット情報
ラケット情報 【1/21発売】Speed Black(ジョコビッチモデル、数量限定) ジョコビッチ選手が使用する限定カラーのスピードシリーズ(HEAD)がひっそりと発売されました。数量限定で黒×黒のカラーリング。とてもシンプルでかっこいいラケットです。特にProは生産数も少量のようです。 2021.01.23 ラケット情報