ストリング(ガット)

【素材の力】ストリングの素材別の特徴(まとめ)

スクールでストリング選びの質問をよく受けます。張り人として知っていることはお伝えするのですが、ストリングを説明するにあたり、素材の違いは無視することができません。なんとなく選んでしまっている。勧められるがままに張っている。などという方は是非、ストリングに興味をもち、自分で選んでみてはどうでしょうか。興味をもつだけでテニスが何倍も楽しくなりますよ( *´艸`)
ストリング(ガット)

【4年に1度】とある生徒のストリング張替え歴

生徒さんのラケットのストリングがレッスン中に切れました。なんと4年ぶりの張替えだそうで、、、マルチストリングで4年も使えるとは信じられませんね(汗)
ラケット情報

【歪】ラケット(フレーム)は簡単に変形する

皆さん、フレームって常に同じ形をしていると思っていませんか?そうではありません。フレームは簡単に変形します。ただ、正しくストリングを張ることで、正しい形を維持しています。今回は張り上げをミスした、哀れにも変形したラケットについてのお話です。
インプレ#ラケット

【新旧比較インプレ】New SX300 (Dunlop)を試打しました

SX300の試打ラケを入荷したので生徒と試打してきました。やはりストリングパターン(目の粗さ)を変更したのが大きかったのでしょうか。現行ユーザーからは辛口意見も多く飛び出しました。果たして・・・!?
その他用品

シューズは試し履きが大切!

シューズを選ぶとき0.5cm刻みでサイズを選ぶと思いますが、横幅を気にしたことはあるでしょうか。長さは結構真剣に選ぶと思うのですが、横幅に選択肢があることを知らない人も多い。これって結構大切だと思います。
インプレ#ラケット

【発売前インプレ】HEADの新シリーズ、その名も”BOOM”!

HEADから新しく登場するBOOMシリーズ。非常に目を引く鮮やかなカラーリングと使いやすい性能で注目されること間違いなしではないでしょうか。個人的にはPROが使いやすく、MPはMPと言いつつ非常にパワーがありオドロキました。是非一度試してもらいたいシリーズです。かなり万人受けする気がします!
ストリング(ガット)

【不思議】ラケット?いやストリングです

プリンスからラケットと同名のストリングが展開されています。ややこしくて仕方ないですがw  張り上げた感覚としては非常に打つのが楽しみで使いやすそうな印象のストリング。スナップバックが大きく出てくれそうなストリングでハードヒッターがファントム(ラケット)に合わせて張るとよさそうな雰囲気です♪
インプレ#ラケット

【青×緑】#ふり抜き #極薄 #Prince #インプレ

現行モデルの中で全メーカー中で最薄であろうプリンスのPhantomが新発売となりました。とても薄いフレームながら意外と扱いやすい競技志向ラケット。ぜひ一度手にとって「薄さ」を体感してほしいなと思います!!
その他用品

【悲報】一部Yonex製品が値上がります(2022/1~)

12月上旬に発表されたのですが、Yonexのグリップテープ等が値上がりになります。コストが上昇している分が価格に反映されてしまうということですが、、、消耗品の値上がりは辛い( ;∀;)ヨネックスのオーバーグリップはスクールでも売れ筋(ユーザーが多い)ので影響が大きくなりそうです。
ラケット情報

【待望】Ezone2022

Yonexの人気ラケット、Ezoneの新作が発表されました。現行モデル発売から早2年、、、新作を心待ちにしていた人は私だけではないはずw今回は現行からの変更点についてみていきます。
広告
タイトルとURLをコピーしました