ラケット情報

【RG】ウィルソン 全仏限定モデルについて

全仏オープンといえばバボラ、、、というイメージをお持ちの方が多い気がしますが、このたびウィルソンから全仏限定デザインが登場しました。クラシカルというかレトロなというか、、、かなり独特な世界観のラケットが登場したので注目です!!
練習メニュー

【あるある!?】スクールにおけるボレーボレーについて

大概のテニススクールでは、人数が多いとボレーボレーをする時間があると思います。この時間、退屈していませんか!?本当はコーチがきっちりとボレーボレーにも課題を持たせるべきだと思いますが、、、そこまでしているレッスンがどれほどあるでしょうか?
その他用品

【質問されました】グリップを細くする方法について

生徒から立て続けに同じ質問を受けました。その内容は「自分のラケットのグリップを細くしたいけど出来ますか?」というもの。程度の問題はありますが不可能ではありません。お手軽カスタムで自分にあったラケットに改造していきましょう!!
インプレ#ガット

【インプレ】ポリツアーエア~Yonexポリで最マイルド~

Yonexのポリツアーエアを初めて使用してみました。さわやかなカラーリングのポリツアーエア。はたしてどんな特徴を持つストリングなのでしょうか!?
ラケット情報

【既に!?】プロラボ商品がヤフオクに登場

大注目のProLabのテニスラケット。既にヤフオクで出品されていますね。定価よりは安いですが、結構なお値段。気にはなりますが、、、果たして市販品とどれほど違うのか、そして使いこなせるのでしょかね!?
インプレ#ガット

【インプレ】ポリツアープロ(ゲージ120)の使用感について

現役テニスコーチによるYonexのポリツアープロのインプレです。定番ストリングであり、非常にベーシックで使いやすいポリストリングのポリツアープロ。ストリングに迷っている人に是非一度手にとってもらいたいストリングです!!
インプレ#ラケット

【名器復活】ファントムグラファイトをインプレ

プリンスの名器、グラファイトが誕生から44年の時を経て生まれ変わりました。独特のクロスバーがあるフレーム形状と昔ながらのboxフレーム。”デカラケと呼ばれ当時のテニス界を揺るがした107インチ”と競技志向が強めな100インチの2モデルを打ち比べしてみました。
インプレ#ラケット

【インプレ】Prince Xシリーズ打ち比べ

現役テニスコーチによるPrinceのXシリーズインプレです。シャフトが捩じれた奇抜なラケット。プリンス独自のラケットの性能はいかに!?今回は黄金スペックのX100TourとX100の打ち比べをレッスン内で行ってみました!
インプレ#ガット

【高級ナイロン】X-ONE BIPHASE(テクニ)のインプレ

現役テニスコーチによるX-ONE BIPHASEのインプレです。高いですが、非常に性能がよいストリングで、コンパクトなスイングをする方やフラット系のプレーヤーにお勧めのストリングとなっています。
インプレ#ラケット

【激薄!!】ファントムO3 100(Prince)のインプレ記事

プリンスの激薄テニスラケット、ファントムO3をレッスンで使用しました。人によって評価が2極化したのが非常に面白かったです。個人的には捕えた感が強く、安定性もあったので使いやすい部類だと思いましたが、、、
広告
タイトルとURLをコピーしました