同一シリーズ内のラケットの選び方について

ラケット情報

生徒さんから新しく1月下旬に発売となるVコア検討中ということで相談を受けました。
相談内容としては「フェイスサイズ、どれがいいの?」というもの。

個人的見解ではありますが、同じシリーズ内でのラケット選びで検討すべきポイントを記載していきます。

広告
広告

Vコア(2023モデル)における選択肢

まずはラインナップのおさらいです。

2023年モデルのVコア、フェイスサイズという点でみれば以下の種類があります。

・95inch(1機種)
・98inch(2機種)
・100inch(3機種+Jr用)
・102inch(1機種)

まず、基本的な考え方としてフェイスサイズは小さいほど上級者向けモデルになっていきます。
ただ絶対に上級者しか使ってはダメということはなく、その特徴を知って選ぶ分には問題ないと思います。(絶対に試打してから購入すべきとも思います)
ここでの意見もあくまでも一般論として「どういう人に向いているモデルか」というコンセプトを確認していくものであり、絶対ダメなんていうつもりはありませんので勘違いしないようお願いします!

まずは前提として黄金スペックを確認しましょう

一番の売れ筋である「黄金スペック」は以下の特徴。
・フレーム厚は最厚部26mm
・重量が300gmでバランス320mm
・ストリングパターンは16×19

このスペックの代表格にして火付け役は「ピュアドライブ」でした。
それはもう爆発的に売れました。
今では各メーカーの主要モデルがこのスペックにあわせて何等かのモデルを発売しており、このスペックのラケットが存在しないメーカーはないのではないでしょうか。

なぜ売れたか。1言でいえば、多くの人にとって扱いやすいスペックだったということでしょう。
例えが良いかは置いておいて、、、服でいうMサイズなんだと思います。

競技志向の人も、趣味でやってるよって人も、男性も女性も扱える程度のパワー感。
ある程度の筋力で振れる重量感とバランス。
オールマイティーに使いやすいラケットというわけですね。

これを頭に入れた上でそれぞれのモデルの特徴(スペック)を詳しく確認しましょう。

Vコア95

まず、黄金スペックのラケットと比較すると「重量が重め」「フレームが薄め」「ストリングパターンが細かい」

つまり、万人受けしたラケットと比較して「スイングスピードがないと扱いづらい(ボールが飛ばない)ラケット」ということになります。

正直言って「かなりスイングスピードが速い、体力がある人が使うラケット」と言えると思います。
競技志向の上級者向けというイメージですね。

もちろん打球感の好みもあるので「絶対」上級者でないとダメということではありませんが、現行の95inchを打った印象としても、かなりしんどいラケットと言えるのは間違いありません。

向いているユーザーとしては、、、
・体力、筋力ともに有り余っているパワフルストローカー(主に中高生を含む現役プレーヤー)
・軟式テニスあがりでスイングスピードMaxのストローカー
といったあたりでしょうか。

98inchの2機種

続いて98inchの2機種を見ていきます。
基本的に95inchと100inchのいいとこどりをしたイメージ。

100inchだと飛びすぎる(安心して振れない)けど95inchだと厳しいというユーザーに向けた1本だと思います。

これもどちらかというと自分からしっかりとボールを打って飛ばしたいタイプの方に向けたモデル
※そもそもVコア自体がしっかりラケットを振れる人向けのモデルです

軽量(285gm)が準備されているのはJrの選手クラスや女性の選手に向けて、、、という意味あいが強いと思います。
285gmだからといって決して扱いやすいというモデルではないという印象。

同じ98inchでもYonexならEzoneの方がパワーはありますし、先日も取り上げましたがピュアドライブなどの方が同じ競技志向という枠組みの中でも圧倒的に楽にボールを飛ばせるラケットです。

あくまでも同じVコアシリーズ内で比較すれば95inchより飛ぶというだけで、平均的な飛びを持つラケットではないということは認識しておいた方がよいと思います。

100inchの3機種

100inchはVコアの中では最もバランスが良く、扱いやすいモデルだと言えると思います。

基本的な選択肢になるのはVコア100とVコア100Lの2本でしょう。
Vコア100の300gmという重さが気にならない方は100を、
300gmだと重いという方100L(=280gm)を選択すればよいです。

98inchのモデルに比べ、ボールを楽に飛ばせるスペックとなっています。

が、あくまでもVコアの中での比較感ですので、こちらのモデルであっても基本的には「自分から振りぬいて打ち込みたい」タイプの方にお勧めなモデルとなっています。

楽にパワーのあるボールを飛ばしたいタイプのユーザーにはやはりVコアはお勧めしづらいですね。

VコアGameというモデルもありますが、こちらはJr向けといった要素が強いかなと思います。
フレームが非常に軽く(260gm)、あまり成人の方にお勧めできるスペックではないかと思いますので、ご留意ください。

モデルの選び方

まずはVコアの3機種を試打するのがよいと思います。
95inchは在庫がないお店も多いと思いますので、なければ割愛してもよいと思います。

最低でも98inchと100inchはまず打ち比べしてほしいですね。

そのうえで、98inchのパワー感に問題がないなら98inchを、98inchだとボールに負けることが多いということであれば100inchをメインに検討するのがよいと思います。

あとは重さというところでノーマルスペックかL(軽量版)を選ぶかという2択です。

仮にVコア100(または100L)を使ってみて、「ボールに負けることが多い」とか、「もっとボールに飛んでほしい」ということであれば、Vコアシリーズではなく、別シリーズを検討することをお勧めします。

同じフェイスサイズでもEゾーンシリーズの方がパワーはあります。
他メーカーでもOKなのであればピュアドライブ(Babolat)やFXシリーズ(Dunlop)といった選択肢もあります。

基本的なフレームのパワー感という意味ではこれらのモデルの方が強いため、試打をすることで自分にあったラケットを選ぶ目安にすることができます。

自分の現在使用しているラケットとの比較感も大事ですが、まずは使ってみたいシリーズ(今回であればVコア)を片っ端から試打してみて、自分にあうフィーリングのモデルを探していくと失敗は少なくすむと思います。

さあ、今年も楽しいテニスライフを過ごしましょう♪



コメント

タイトルとURLをコピーしました